1
第90回ちばわんいぬ親会(篠崎緑地) のご報告
9月19日(日) 第90回ちばわんいぬ親会のご報告です。

この日は、風が穏やかだったため久しぶりに高くテントを設置する事ができました。
参加頭数も多かったのですが、来場者数も先月の倍以上だったと思います。
ご来場下さいました皆様、ありがとうございました。

この日は、千葉テレビさんがいぬ親会の取材に来て下さいました。

いぬ・ねこと暮らそうと思った時に、いぬ親・ねこ親になるという選択がある事を
ひとりでも多くの方に知って頂ける機会になれば良いと思います。
今回、赤い糸を見つけたわんこたちです!
(※現在、お話中のわんこは決定しましたら後日お知らせ致します)
ジェット(JET) 

リラ 

弥太郎 

梓 

ちーば 

ここあ 

パイン 

タニー 

あかね 

清秀 

月丸 

ありす 

ネピア 

はあと 

応援ありがとうございました。
【 ご寄附金およびフリマ売上 】
◆松坂星奈(書籍帰る家のないどうぶつたち売上) 9冊 11,700円
◆フリマ売上:34,480円



フリマコーナーはお買い得商品が盛りだくさんです。
2011年ちばわんオリジナルカレンダーも大好評でした!
◆募金箱 :14,800円
◇ミュウ様 10,000円
◇kyuuzou様 3,000円
◇ヤマモト様 5,000円
◇市原H様 5,000円
◇マリー母様 5,000円
◇ちーパパ・ちーママ様 5,000円
合計:93,980円
みなさまのお気持を無駄にしないよう
ちばわんの活動に大切に使わせて頂きます。
ご支援物資も本当にたくさん頂戴いたしました。



【 物資のご寄付 】
◇ロンママ様 柏市
◇山本様 大田区
◇Yuji様 葛飾区
◇あべ様 市川市
◇ららっち様 江戸川区
◇らん様 船橋市
◇ミュウ様 冨里市
◇ベルタ様 松戸市
◇東京二郎様 都内
◇橋様 足立区
◇近藤様 市川市
◇ルーク茶太郎様 葛飾区
◇ヒカル様 江戸川区
◇ろっく&太陽一家様 戸田市
◇大浦伸様 成田市
◇ペットバル様 大阪市
◇ランママ様 武蔵村山市
◇(有)エイムクリエイツ様 越谷市
◇M・M様 ひたちなか市
◇キタムラ様 渋谷区
◇マリー母様 柏市
◇Pet Shop Bros. 和歌山県日高市
◇翔ちゃんファミリー様 川崎市
◇べるたまま様 松戸市
◇ヨコハマ様 横浜市
また、スタッフにたくさんの差し入れを頂きました。



たくさんの差し入れありがとうございました。

次回、篠崎会場での開催は、10月17日(日)を予定しております。
皆さんのご来場を心からお待ちしています。



この日は、風が穏やかだったため久しぶりに高くテントを設置する事ができました。
参加頭数も多かったのですが、来場者数も先月の倍以上だったと思います。
ご来場下さいました皆様、ありがとうございました。

この日は、千葉テレビさんがいぬ親会の取材に来て下さいました。

いぬ・ねこと暮らそうと思った時に、いぬ親・ねこ親になるという選択がある事を
ひとりでも多くの方に知って頂ける機会になれば良いと思います。
今回、赤い糸を見つけたわんこたちです!
(※現在、お話中のわんこは決定しましたら後日お知らせ致します)










































応援ありがとうございました。
【 ご寄附金およびフリマ売上 】
◆松坂星奈(書籍帰る家のないどうぶつたち売上) 9冊 11,700円
◆フリマ売上:34,480円



フリマコーナーはお買い得商品が盛りだくさんです。
2011年ちばわんオリジナルカレンダーも大好評でした!
◆募金箱 :14,800円
◇ミュウ様 10,000円
◇kyuuzou様 3,000円
◇ヤマモト様 5,000円
◇市原H様 5,000円
◇マリー母様 5,000円
◇ちーパパ・ちーママ様 5,000円
合計:93,980円
みなさまのお気持を無駄にしないよう
ちばわんの活動に大切に使わせて頂きます。
ご支援物資も本当にたくさん頂戴いたしました。



【 物資のご寄付 】
◇ロンママ様 柏市
◇山本様 大田区
◇Yuji様 葛飾区
◇あべ様 市川市
◇ららっち様 江戸川区
◇らん様 船橋市
◇ミュウ様 冨里市
◇ベルタ様 松戸市
◇東京二郎様 都内
◇橋様 足立区
◇近藤様 市川市
◇ルーク茶太郎様 葛飾区
◇ヒカル様 江戸川区
◇ろっく&太陽一家様 戸田市
◇大浦伸様 成田市
◇ペットバル様 大阪市
◇ランママ様 武蔵村山市
◇(有)エイムクリエイツ様 越谷市
◇M・M様 ひたちなか市
◇キタムラ様 渋谷区
◇マリー母様 柏市
◇Pet Shop Bros. 和歌山県日高市
◇翔ちゃんファミリー様 川崎市
◇べるたまま様 松戸市
◇ヨコハマ様 横浜市
また、スタッフにたくさんの差し入れを頂きました。



たくさんの差し入れありがとうございました。

次回、篠崎会場での開催は、10月17日(日)を予定しております。
皆さんのご来場を心からお待ちしています。


■
[PR]
▲
by chibawan
| 2010-09-22 15:01
| いぬ親会
第90回ちばわんいぬ親会(篠崎緑地) 開催のご案内
★第10回 ちばわん「ねこ親会(in品川)」のご報告をこの記事の下に掲載いたしました。
(9月11日up リンクしています → ここをクリック)
★第89回 ちばわん「いぬ親会(in品川)」のご報告をねこ親会ご報告記事の下に掲載いたしました。
(9月10日up リンクしています → ここをクリック)
==========================
定例いぬ親会(篠崎緑地) 開催のご案内です。
≪ お願い ≫
最近、確認をせずにわんちゃんに触る方が増えております。いきなり知らない人に
触られたらわんちゃんも驚きます。事故などが起きないよう、必ず近くにいるスタッフに確認をとってから触るようにして下さい。
※会場には性格が臆病な犬、子供さんが苦手な犬も参加いたします。お子さまと一緒にご来場いただく際は、かならず手をつないでいただくなど子供さんだけで犬に近づくことがないよう、くれぐれもご注意をお願いいたします。
2011年ちばわんオリジナルカレンダーの販売がスタートします!

カレンダーの販売日情報はこちらでご覧になれます。
→ちばわんオリジナルカレンダー販売
【日時】9月19日(日)12:00~15:00
※お天気によっては早めに終了する場合もございます。
【会場】 江戸川河川敷 篠崎緑地10号そば(河川敷駐車場そば)
【駐車場】河川敷を駐車場として利用できます
【アクセス】
車:京葉道路の篠崎出口で降りてください。
東京方面から来られる場合は一之江ICをお降りください。
駐車場からみて上流側(川を正面に見て左側)が開催場所になります。
電車:都営新宿線 篠崎駅 徒歩約15分


※強い雨の場合は中止いたします。
微妙なお天気 または 中止の場合は、朝8時までにこちらでお知らせします。
いぬ親会当日、個別でのメールでのご連絡はできません。
いぬ親会について:問合せ先
※いぬ親会当日はメールが見れません。
また、お問い合わせの際は、必ず「具体的な件名」を入れて
多数の迷惑メールと区別がつくようにお願いいたします。
【いぬ親会での流れ:わんこ編】
①いぬ親会は屋外で開催しておりますので、いぬ親募集中のわんちゃんと
お会いになりたい方はどなたでも自由にご参加いただくことができます。
いぬ親希望者様には、いぬ親会案内カードを
お配りしていますので、受付けでお受取下さい。

※案内カードは(お帰りの際に)必ずご返却下さい。
ちばわんボランティア・スタッフは首から名札をさげていますので、どうぞご遠慮なくお声をかけて下さい。
また、いぬ親募集中のわんちゃんのそばには預かりボランティアが控えておりますのでわんちゃんについてのご質問も受け付けております。
②気に入ったわんちゃんがいましたら、お申し込みアンケートにご記入の上、ボランティアにお渡し下さい。
(前日までにメールでアンケートを送信してお申し込みいただくこともできます。)
・アンケート送信先:担当
③アンケート内容を拝見し、お話させていただきます。
④原則として一両日中にお返事の連絡をさせていただきます。
⑤ご縁が成立した場合には、後日、こちらからご自宅までわんちゃんをお届けし、
約1ヶ月のお試し生活に入っていただきます。
お届けの際に、書面での譲渡契約書を交わします。
※ワクチン・不妊手術代など保護犬にかかった費用は、家族になる
いぬ親さんにもご負担をお願いしています
================================
【お願い】
①わんちゃんを保護した、飼い主を失ったわんちゃんがいる、などいぬ親さんを
探したいわんちゃんがいる場合は、まず、「こんなときどうする?」をお読み下さい。
いぬ親会当日の一般飛び入り参加は受け付けておりません。
★こんなときどうする?
②会場は、ノー・リード禁止です。会場付近は、わんちゃんたちの散歩コースでもあり、
休日にはたくさんのわんちゃん連れの方がいらっしゃると思います。
いぬ親会参加わんこも怖がりな子などもおりますので、事故防止のためわんちゃん
同士のガウガウ(ケンカ)などないようにしてください。
今後も問題なくいぬ親会を続けられるよういぬ親会の妨げにならないようにご協力お願い致します。
③わんちゃんにおやつ等をあげる時は、必ずスタッフに確認して下さい
================================
※一時預かりボランティア・運搬ボランティアは常時募集しております。
お問い合わせ大歓迎ですので、スタッフにお気軽にお声をかけて下さい。
= それぞれのわんこの募集要項がありますのでご確認下さい =
◆緊急救助チワワの特設ページ
◆ゆったりのんびり、シルバーわんこ
◆子犬
◆成犬オス
◆成犬メス
◇掲載お手伝い(子犬)
◇掲載お手伝い(成犬オス)
◇掲載お手伝い(成犬メス)
【参加予定わんこ】
※ネットによる募集も並行して行っているため、当日までに決定・不参加となる場合もあります。
※ 「★」マークのある子は預かり又は保護主ブログがリンクされています。
【1】 ★宙(そら) オス 11ヵ月 15.2キロ

【2】 ★枸杞 メス 推定3~4歳 9キロ

【3】 ★ちびた オス 推定8歳 2.42キロ

【4】 ★グッディー オス 推定3歳 6.7キロ

【5】 ★うみ メス 推定8ヵ月 12.8キロ

【6】 ★おーたろー オス 推定10ヵ月 17.5キロ

【7】 ★ほのか メス 推定9ヵ月 15.2キロ

【8】 ★あかね メス 3ヵ月 5.6キロ
※お見合い予定あり

【9】 くろすけ(いぬ親さん決定のため不参加)
【10】 ★いぶき オス 7ヵ月 12キロ

【11】 ★マコ メス 推定2~3歳 12キロ

【12】 ★ノア メス 推定5歳 25キロ

【13】 ★メリー メス 推定10歳 21.5キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【14】 ★ちいちい オス 推定13歳 2.2キロ

【15】 ★清秀 オス 推定8歳 20キロ

【16】 ★プーにゃん オス 推定2~5歳 7.5キロ

【17】 ★イチゴ メス 推定4~5歳 12.5キロ

【18】 ★はあと メス 推定2~3歳 10キロ

【19】 めりめり メス 推定12歳 12.5キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【20】 ティアナ(いぬ親さん決定のため不参加)
【21】 ★バニラ オス 推定6歳 7キロ弱

【22】 いおり(いぬ親さん決定のため不参加)
【23】 ★ちーば オス 推定3~4歳 7キロ

【24】 ★ボルト オス 推定1~2歳 24.5キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【25】 ★タニー オス 推定5~6歳 15.1キロ

【26】 ★サーブ オス 推定2~3歳 31.2キロ

【27】 ★リラ メス 5ヵ月 6.7キロ

【28】 ★イセリナ メス 8~10ヵ月 7.2キロ

【29】 ★まめ オス 推定6~7歳 4.3キロ

【30】 ★じじ オス 13歳 7.3キロ

【31】 ★タムタム メス 3ヵ月 4キロ

【32】 ★ピンク メス 6ヵ月 5.5キロ

【33】 ★弥太郎 オス 推定7~8歳 12キロ
※お見合い予定あり

【34】 ★ジョンソン オス 推定5歳 19.5キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【35】 つばさ(いぬ親さん決定のため不参加)
【36】 ★ケンタ オス 推定7ヵ月 10.2キロ

【37】 ★月丸 オス 2歳 6.2キロ

【38】 ★ひのき メス 推定10~12歳 10.7キロ

【39】 ★葵 メス 7ヵ月 9キロ

【40】 ★さつき オス 推定4~5ヵ月 7.6キロ

【41】 ★梓 メス 7ヵ月 8.6キロ

【42】 ★茶々丸 オス 推定3~4歳 15キロ(痩せすぎ)

【43】 ★ふみ メス 推定6ヵ月 7.75キロ

【44】 ★ありす メス 推定7ヵ月 12キロ

【45】 ★ジェット オス 3ヵ月 5キロ

【46】 ★美羽 メス 推定4~5歳 12キロ

【47】 ★たあ子 メス 1歳 5.4キロ

【48】 ★ばとー オス 3ヵ月 4キロ

【49】 ★タイガ オス 推定1歳半~2歳 16.4キロ(適正20キロ程度)
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【50】 ★ユエ メス 推定2歳 14キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【51】 ★ジェード オス 推定8~9歳 4.5キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【52】 Coco(ココ) メス 3ヵ月 4.3キロ
※14時までの参加となります。

【53】 ★こまさ オス 推定1~2歳 14キロ

【54】 ★ルイ オス 9歳 2.7キロ

【55】 ★セディ オス 8歳 6キロ

【56】 ★しーちゃん メス 6ヵ月 9.4キロ

【57】 ★なっちゃん メス 6ヵ月 10.2キロ

【58】 ★ ポッキー メス 推定5ヵ月 8キロ

【59】 ★FOX メス 推定1~2歳 7.6キロ

【60】 ★ホップ オス 5ヵ月 8.1キロ

【61】 ★らむね メス 5~6ヵ月 9.1キロ

【62】 ★サユ メス 推定1~2歳 11キロ

【63】 ★こまちゃん メス 推定3~5歳 6.9キロ

【64】 ★初雪 メス 推定2歳半 9キロ

【65】 ★アン メス 推定7~8歳 9.4キロ

【66】 ★ケンケン オス 3歳 8キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【67】 ★ジュレ メス 9ヵ月 11キロ

【68】 ★紫蘇(しそ) メス 推定1~2歳 9キロ

【69】 ★ハッチ オス 8歳以上 10キロ

【70】 ★ムース メス 推定5~6歳 6.7キロ

【71】 ★りんご オス 5歳 10キロ

【72】 ★ゲンデブー オス 推定6~7歳 7.5キロ

【73】 コチョ メス 7歳 6キロ
<注意> 触る時は必ず預かりさんに声をかけて下さい。

【74】 にく オス 5歳 7.6キロ

【75】 グレープ オス 5歳 7.6キロ

【76】 パイン オス 4歳 7.5キロ

【77】 ★くりーぷ メス 4~5ヵ月 6.2キロ

【78】 ★ここあ メス 4~5ヵ月 6キロ

【79】 ★ネピア メス 推定4~5歳 6.8キロ

【80】 ★信 オス 推定2~3歳 11.2キロ

【81】 ★きいちゃん メス 10~11ヵ月 18キロ
※14時までの参加となります。

【82】 ★茶太郎 オス 推定10歳以上 5.6キロ

(9月11日up リンクしています → ここをクリック)
★第89回 ちばわん「いぬ親会(in品川)」のご報告をねこ親会ご報告記事の下に掲載いたしました。
(9月10日up リンクしています → ここをクリック)
==========================
定例いぬ親会(篠崎緑地) 開催のご案内です。
≪ お願い ≫
最近、確認をせずにわんちゃんに触る方が増えております。いきなり知らない人に
触られたらわんちゃんも驚きます。事故などが起きないよう、必ず近くにいるスタッフに確認をとってから触るようにして下さい。
※会場には性格が臆病な犬、子供さんが苦手な犬も参加いたします。お子さまと一緒にご来場いただく際は、かならず手をつないでいただくなど子供さんだけで犬に近づくことがないよう、くれぐれもご注意をお願いいたします。
2011年ちばわんオリジナルカレンダーの販売がスタートします!

カレンダーの販売日情報はこちらでご覧になれます。
→ちばわんオリジナルカレンダー販売
【日時】9月19日(日)12:00~15:00
※お天気によっては早めに終了する場合もございます。
【会場】 江戸川河川敷 篠崎緑地10号そば(河川敷駐車場そば)
【駐車場】河川敷を駐車場として利用できます
【アクセス】
車:京葉道路の篠崎出口で降りてください。
東京方面から来られる場合は一之江ICをお降りください。
駐車場からみて上流側(川を正面に見て左側)が開催場所になります。
電車:都営新宿線 篠崎駅 徒歩約15分


※強い雨の場合は中止いたします。
微妙なお天気 または 中止の場合は、朝8時までにこちらでお知らせします。
いぬ親会当日、個別でのメールでのご連絡はできません。
いぬ親会について:問合せ先
※いぬ親会当日はメールが見れません。
また、お問い合わせの際は、必ず「具体的な件名」を入れて
多数の迷惑メールと区別がつくようにお願いいたします。
【いぬ親会での流れ:わんこ編】
①いぬ親会は屋外で開催しておりますので、いぬ親募集中のわんちゃんと
お会いになりたい方はどなたでも自由にご参加いただくことができます。
いぬ親希望者様には、いぬ親会案内カードを
お配りしていますので、受付けでお受取下さい。

※案内カードは(お帰りの際に)必ずご返却下さい。
ちばわんボランティア・スタッフは首から名札をさげていますので、どうぞご遠慮なくお声をかけて下さい。
また、いぬ親募集中のわんちゃんのそばには預かりボランティアが控えておりますのでわんちゃんについてのご質問も受け付けております。
②気に入ったわんちゃんがいましたら、お申し込みアンケートにご記入の上、ボランティアにお渡し下さい。
(前日までにメールでアンケートを送信してお申し込みいただくこともできます。)
・アンケート送信先:担当
③アンケート内容を拝見し、お話させていただきます。
④原則として一両日中にお返事の連絡をさせていただきます。
⑤ご縁が成立した場合には、後日、こちらからご自宅までわんちゃんをお届けし、
約1ヶ月のお試し生活に入っていただきます。
お届けの際に、書面での譲渡契約書を交わします。
※ワクチン・不妊手術代など保護犬にかかった費用は、家族になる
いぬ親さんにもご負担をお願いしています
================================
【お願い】
①わんちゃんを保護した、飼い主を失ったわんちゃんがいる、などいぬ親さんを
探したいわんちゃんがいる場合は、まず、「こんなときどうする?」をお読み下さい。
いぬ親会当日の一般飛び入り参加は受け付けておりません。
★こんなときどうする?
②会場は、ノー・リード禁止です。会場付近は、わんちゃんたちの散歩コースでもあり、
休日にはたくさんのわんちゃん連れの方がいらっしゃると思います。
いぬ親会参加わんこも怖がりな子などもおりますので、事故防止のためわんちゃん
同士のガウガウ(ケンカ)などないようにしてください。
今後も問題なくいぬ親会を続けられるよういぬ親会の妨げにならないようにご協力お願い致します。
③わんちゃんにおやつ等をあげる時は、必ずスタッフに確認して下さい
================================
※一時預かりボランティア・運搬ボランティアは常時募集しております。
お問い合わせ大歓迎ですので、スタッフにお気軽にお声をかけて下さい。
= それぞれのわんこの募集要項がありますのでご確認下さい =
◆緊急救助チワワの特設ページ
◆ゆったりのんびり、シルバーわんこ
◆子犬
◆成犬オス
◆成犬メス
◇掲載お手伝い(子犬)
◇掲載お手伝い(成犬オス)
◇掲載お手伝い(成犬メス)
【参加予定わんこ】
※ネットによる募集も並行して行っているため、当日までに決定・不参加となる場合もあります。
※ 「★」マークのある子は預かり又は保護主ブログがリンクされています。
【1】 ★宙(そら) オス 11ヵ月 15.2キロ

【2】 ★枸杞 メス 推定3~4歳 9キロ

【3】 ★ちびた オス 推定8歳 2.42キロ

【4】 ★グッディー オス 推定3歳 6.7キロ

【5】 ★うみ メス 推定8ヵ月 12.8キロ

【6】 ★おーたろー オス 推定10ヵ月 17.5キロ

【7】 ★ほのか メス 推定9ヵ月 15.2キロ

【8】 ★あかね メス 3ヵ月 5.6キロ
※お見合い予定あり

【9】 くろすけ(いぬ親さん決定のため不参加)
【10】 ★いぶき オス 7ヵ月 12キロ

【11】 ★マコ メス 推定2~3歳 12キロ

【12】 ★ノア メス 推定5歳 25キロ

【13】 ★メリー メス 推定10歳 21.5キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【14】 ★ちいちい オス 推定13歳 2.2キロ

【15】 ★清秀 オス 推定8歳 20キロ

【16】 ★プーにゃん オス 推定2~5歳 7.5キロ

【17】 ★イチゴ メス 推定4~5歳 12.5キロ

【18】 ★はあと メス 推定2~3歳 10キロ

【19】 めりめり メス 推定12歳 12.5キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【20】 ティアナ(いぬ親さん決定のため不参加)
【21】 ★バニラ オス 推定6歳 7キロ弱

【22】 いおり(いぬ親さん決定のため不参加)
【23】 ★ちーば オス 推定3~4歳 7キロ

【24】 ★ボルト オス 推定1~2歳 24.5キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【25】 ★タニー オス 推定5~6歳 15.1キロ

【26】 ★サーブ オス 推定2~3歳 31.2キロ

【27】 ★リラ メス 5ヵ月 6.7キロ

【28】 ★イセリナ メス 8~10ヵ月 7.2キロ

【29】 ★まめ オス 推定6~7歳 4.3キロ

【30】 ★じじ オス 13歳 7.3キロ

【31】 ★タムタム メス 3ヵ月 4キロ

【32】 ★ピンク メス 6ヵ月 5.5キロ

【33】 ★弥太郎 オス 推定7~8歳 12キロ
※お見合い予定あり

【34】 ★ジョンソン オス 推定5歳 19.5キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【35】 つばさ(いぬ親さん決定のため不参加)
【36】 ★ケンタ オス 推定7ヵ月 10.2キロ

【37】 ★月丸 オス 2歳 6.2キロ

【38】 ★ひのき メス 推定10~12歳 10.7キロ

【39】 ★葵 メス 7ヵ月 9キロ

【40】 ★さつき オス 推定4~5ヵ月 7.6キロ

【41】 ★梓 メス 7ヵ月 8.6キロ

【42】 ★茶々丸 オス 推定3~4歳 15キロ(痩せすぎ)

【43】 ★ふみ メス 推定6ヵ月 7.75キロ

【44】 ★ありす メス 推定7ヵ月 12キロ

【45】 ★ジェット オス 3ヵ月 5キロ

【46】 ★美羽 メス 推定4~5歳 12キロ

【47】 ★たあ子 メス 1歳 5.4キロ

【48】 ★ばとー オス 3ヵ月 4キロ

【49】 ★タイガ オス 推定1歳半~2歳 16.4キロ(適正20キロ程度)
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【50】 ★ユエ メス 推定2歳 14キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【51】 ★ジェード オス 推定8~9歳 4.5キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【52】 Coco(ココ) メス 3ヵ月 4.3キロ
※14時までの参加となります。

【53】 ★こまさ オス 推定1~2歳 14キロ

【54】 ★ルイ オス 9歳 2.7キロ

【55】 ★セディ オス 8歳 6キロ

【56】 ★しーちゃん メス 6ヵ月 9.4キロ

【57】 ★なっちゃん メス 6ヵ月 10.2キロ

【58】 ★ ポッキー メス 推定5ヵ月 8キロ

【59】 ★FOX メス 推定1~2歳 7.6キロ

【60】 ★ホップ オス 5ヵ月 8.1キロ

【61】 ★らむね メス 5~6ヵ月 9.1キロ

【62】 ★サユ メス 推定1~2歳 11キロ

【63】 ★こまちゃん メス 推定3~5歳 6.9キロ

【64】 ★初雪 メス 推定2歳半 9キロ

【65】 ★アン メス 推定7~8歳 9.4キロ

【66】 ★ケンケン オス 3歳 8キロ
※個人保護 いぬ親会参加のお手伝い

【67】 ★ジュレ メス 9ヵ月 11キロ

【68】 ★紫蘇(しそ) メス 推定1~2歳 9キロ

【69】 ★ハッチ オス 8歳以上 10キロ

【70】 ★ムース メス 推定5~6歳 6.7キロ

【71】 ★りんご オス 5歳 10キロ

【72】 ★ゲンデブー オス 推定6~7歳 7.5キロ

【73】 コチョ メス 7歳 6キロ
<注意> 触る時は必ず預かりさんに声をかけて下さい。

【74】 にく オス 5歳 7.6キロ

【75】 グレープ オス 5歳 7.6キロ

【76】 パイン オス 4歳 7.5キロ

【77】 ★くりーぷ メス 4~5ヵ月 6.2キロ

【78】 ★ここあ メス 4~5ヵ月 6キロ

【79】 ★ネピア メス 推定4~5歳 6.8キロ

【80】 ★信 オス 推定2~3歳 11.2キロ

【81】 ★きいちゃん メス 10~11ヵ月 18キロ
※14時までの参加となります。

【82】 ★茶太郎 オス 推定10歳以上 5.6キロ

■
[PR]
▲
by chibawan
| 2010-09-19 12:00
| いぬ親会
第10回ちばわん『ねこ親会IN品川』のご報告
★第89回 ちばわん「いぬ親会(in品川)」のご報告をこの記事の下に掲載いたしました。
(9月10日up リンクしています → ここをクリック)
====================
9月とはいえ、真夏のような暑い一日でしたが、多くの皆様にご来場をいただき終了いたしました。
生き物を扱う会に、ご協力を惜しまないでくださる、原コミュニティーセンターの関係者様ありがとうございます。
当日の会場で会の運営をお手伝いくださるボランティアさんも回を重ねるたびに多く集まって下さるようになり、本当に感謝しています。
これからも笑顔がいっぱいの明るい会にしていきたいと思います。
どうか温かい気持ちで応援を宜しくお願いいたします
今回、ねこ親会もご来場者様の熱気でスタッフは嬉しい忙しさの一日でした。

ねこ親様決定の連絡も早い時間から相次いでいました!

今回、新しいお家が決定した猫ちゃん達です♪
メイちゃん、おめでとう♪

プルちゃん、おめでとう♪

じゃっく君、おめでとう♪

ぬうた君、おめでとう♪

ジュンちゃん、おめでとう♪

チャコちゃん、おめでとう♪

わさび君、おめでとう♪

まっちゃ君、おめでとう♪

とまとちゃん、おめでとう♪

みかんちゃん、おめでとう♪

※お話が進んでいる猫に関しましては、決まり次第掲載していきます
写真がありませんが、今回もスタッフへの差し入れをありがとうございました。
皆で集まってがやがや食べる時間も大切にしています。
そしてそれが新たなパワー源となっています!
ご寄付、ご支援物資もたくさん頂戴いたしました。
皆様からのお気持ちはすべて保護猫たちのために
無駄なく使わせていただきます。
同時開催のいぬ親会と併せてこちらでご報告させていただきます。
本当にありがとうございます。
【ご寄付を頂戴したみなさま】
板橋区 戸田ぴょん、あとむ様 10000
横浜市 M&D様 5000
千葉市 のら様 5000
鎌倉市 マミー茶び様 5000
横浜市 三堀様 3000
川越市 田代様 1000
品川区 クロコ様 1000
品川区 目黒様 1000
大田区 大杉様 1000
練馬区 M.S様 1000
御宿町 近藤様 1000
募金箱 24800
【 合 計 】 58800円
【応援物資を頂戴したみなさま】
羽村市 MIさま
横浜市 M さま
都内 東京二郎さま
大田区 ぷち動物病院さま
墨田区 Mさま
北九州市 なな さま
江東区 Sさま
川崎市 テスさま
練馬区 Iさま
目黒区 ANNさま
次回のねこ親会は、10月31日(日曜日)開催予定となっております。
どうぞご家族おそろいでお越しください!!
(9月10日up リンクしています → ここをクリック)
====================
9月とはいえ、真夏のような暑い一日でしたが、多くの皆様にご来場をいただき終了いたしました。
生き物を扱う会に、ご協力を惜しまないでくださる、原コミュニティーセンターの関係者様ありがとうございます。
当日の会場で会の運営をお手伝いくださるボランティアさんも回を重ねるたびに多く集まって下さるようになり、本当に感謝しています。
これからも笑顔がいっぱいの明るい会にしていきたいと思います。
どうか温かい気持ちで応援を宜しくお願いいたします

今回、ねこ親会もご来場者様の熱気でスタッフは嬉しい忙しさの一日でした。

ねこ親様決定の連絡も早い時間から相次いでいました!

今回、新しいお家が決定した猫ちゃん達です♪




















※お話が進んでいる猫に関しましては、決まり次第掲載していきます
写真がありませんが、今回もスタッフへの差し入れをありがとうございました。
皆で集まってがやがや食べる時間も大切にしています。
そしてそれが新たなパワー源となっています!
ご寄付、ご支援物資もたくさん頂戴いたしました。
皆様からのお気持ちはすべて保護猫たちのために
無駄なく使わせていただきます。
同時開催のいぬ親会と併せてこちらでご報告させていただきます。
本当にありがとうございます。
【ご寄付を頂戴したみなさま】
板橋区 戸田ぴょん、あとむ様 10000
横浜市 M&D様 5000
千葉市 のら様 5000
鎌倉市 マミー茶び様 5000
横浜市 三堀様 3000
川越市 田代様 1000
品川区 クロコ様 1000
品川区 目黒様 1000
大田区 大杉様 1000
練馬区 M.S様 1000
御宿町 近藤様 1000
募金箱 24800
【 合 計 】 58800円
【応援物資を頂戴したみなさま】
羽村市 MIさま
横浜市 M さま
都内 東京二郎さま
大田区 ぷち動物病院さま
墨田区 Mさま
北九州市 なな さま
江東区 Sさま
川崎市 テスさま
練馬区 Iさま
目黒区 ANNさま
次回のねこ親会は、10月31日(日曜日)開催予定となっております。
どうぞご家族おそろいでお越しください!!
■
[PR]
▲
by chibawan
| 2010-09-11 23:07
| ねこ親会
第89回ちばわん「いぬ親会IN品川」のご報告
品川で7回目の開催となるいぬ親会ですが、9月になったというのに暑さは真夏以上。
そんな中、多くの方が足を運んでくださいました。
暑い中のご来場、ほんとうにありがとうございました。
今回は41匹のワンちゃん達が元気に参加しました。

子犬、成犬、シニア犬を問わず、保護犬を家族に迎えたいというご来場者の方々の暖かいまなざしに、タッフ一同、続けていくことの大切さを改めて感じました。


今回、赤い糸をつかんだワンちゃんは全部で6匹。
お話が進行中のワンちゃんはまた改めてご報告いたします。
ほたてちゃん、おめでとう!

アポロンくん、おめでとう!

ジェシカちゃん、おめでとう!

スーくん、おめでとう!

せいこちゃん、おめでとう!

ティナちゃん、おめでとう!

蝶之介君、おめでとう!

応援ありがとうございました。
皆さまの暖かい応援をいただき、幸せに向かってスタートを切ることができます。
これからもよろしくお願いいたします。
そして今回もまた、たくさんの皆様方から、ご寄附と応援物資をいただきました。
頂戴いたしましたご寄付、応援物資は、同時開催のねこ親会のご報告の中でお知らせさせていただきます。

いつもありがとうございます!
温かいお気持ちは決して無駄にすることないよう、保護犬・保護猫たちの幸せのために、大切に使わせていただきます。
スタッフへの差し入れもいつもありがとうございます。
スタッフのおなかにすっかり納まってしまいました。写真がなくて申し訳ございません。
次回の開催は10月31日日曜日です。
ご家族おそろいでのご来場、お待ちしております。
そんな中、多くの方が足を運んでくださいました。
暑い中のご来場、ほんとうにありがとうございました。
今回は41匹のワンちゃん達が元気に参加しました。

子犬、成犬、シニア犬を問わず、保護犬を家族に迎えたいというご来場者の方々の暖かいまなざしに、タッフ一同、続けていくことの大切さを改めて感じました。


今回、赤い糸をつかんだワンちゃんは全部で6匹。
お話が進行中のワンちゃんはまた改めてご報告いたします。
ほたてちゃん、おめでとう!

アポロンくん、おめでとう!

ジェシカちゃん、おめでとう!

スーくん、おめでとう!

せいこちゃん、おめでとう!

ティナちゃん、おめでとう!

蝶之介君、おめでとう!

応援ありがとうございました。
皆さまの暖かい応援をいただき、幸せに向かってスタートを切ることができます。
これからもよろしくお願いいたします。
そして今回もまた、たくさんの皆様方から、ご寄附と応援物資をいただきました。
頂戴いたしましたご寄付、応援物資は、同時開催のねこ親会のご報告の中でお知らせさせていただきます。

いつもありがとうございます!
温かいお気持ちは決して無駄にすることないよう、保護犬・保護猫たちの幸せのために、大切に使わせていただきます。
スタッフへの差し入れもいつもありがとうございます。
スタッフのおなかにすっかり納まってしまいました。写真がなくて申し訳ございません。
次回の開催は10月31日日曜日です。
ご家族おそろいでのご来場、お待ちしております。
■
[PR]
▲
by chibawan
| 2010-09-10 22:07
| いぬ親会
第10回 ちばわん「ねこ親会 in 品川」のご案内
★同時開催のいぬ親会の詳細(参加犬など)は、この記事の下に掲載しています
=============================
9月度のちばわん「ねこ親会 & いぬ親会 in 品川」のお知らせです 
今月も可愛いにゃんズ&わんズが本当の家族とつながる赤い糸を探して
たくさん参加いたします。
まだまだ残暑が厳しいですが、会場は冷房付きの室内です。
可愛いわんにゃん達に会いに、ぜひご家族揃ってお越しくださいませ!!
(荒天の場合は中止にする可能性もございます)
また、ちばわんでは、わんにゃんの「預かりボランティア」や「運搬ボランティア」を
常時募集しています。
ご質問・ご希望などございましたら会場のスタッフまでお気軽にお申し出ください!!
なお、当日にねこ親会場もしくはいぬ親会場で
お手伝いのボランティアをご希望いただけるかたは
9月3日(金)までにこちらへメールでご連絡ください → ここをクリック
折り返し担当者から詳細をご連絡させていただきます。
****************************
開催場所はいつもと同じ、JR横須賀線「西大井駅」近くの
小学校跡地にできたコミュニティセンターです。
【ねこ親会】は1階で、【いぬ親会】を2階で開催いたします。
室内での開催ですので、天候の心配もありません。
たくさんのわんにゃん&スタッフが笑顔でお待ちしています
(荒天で開催不能の場合は朝8時までにこちらのブログでお知らせいたします)
※会場には性格が臆病な犬猫、子供さんが苦手な犬猫も参加いたします。
お子さまと一緒にご来場いただく際は、かならず手をつないでいただくなど
子供さんだけで犬猫に近づくことがないよう、ご注意をお願いいたします。
また、会場内に同伴犬・猫は入れません。
(同伴する必要がある場合は事前にご相談をお願いします)
【日時】 9月5日(日)
●ねこ親会 : 11:00~15:00(1階会場)
●いぬ親会 : 11:00~15:00(2階会場)
【会場】 西大井・「ウエルカムセンター原(原小学校跡地)」交流施設
【駐車場】専用の駐車場はございませんので近隣のコインパーキングをご利用ください
→→ 会場近辺のパーキング案内図(ここをクリック)
※開いたらスケールを1/3000に変更してください
★会場には駐輪場もございません。会場及び周辺住宅へ迷惑のかからないようお願いいたします。
【アクセス】
車:首都高速1号羽田線「平和島」または都高速2号目黒線「戸越」、
第三京浜「玉川」などより環七通りに入り、「馬込銀座」または「春日橋」を経由して、
池上通りに入り「大井5」交差点を左折。
(首都高速戸越・平和島・湾岸西大井から10分、第3京浜玉川ICから20分)
電車: JR横須賀線「西大井駅」徒歩約4分
バス: 東急大井町線およびJR「大井町」駅より西大井駅行き「東急バス」があります。

●こちらのブログ→<ここをクリック>に会場までの詳しい道順(車・バス・徒歩)を
写真で掲載していただきました。ぜひご覧ください!!
※室内での開催ですが、当日荒天の場合は中止いたします。
微妙なお天気 または 中止の場合は、朝8時までにこちらでお知らせいたします。
なお、当日に個別でのメール連絡はできかねます。
品川ねこ親会&いぬ親会について:問合せ先(ここをクリック)
※開催当日はメールが見れません。
また、お問い合わせの際は、必ず件名を「品川ねこ親会問い合わせ」
または「品川いぬ親会問合せ」として
多数の迷惑メールと区別がつくようにお願いいたします。
お問い合わせのメール受付は9月3日(金)までとさせていただきます。
================================
【当日の流れ】
(1)家族募集中のわんにゃんとお会いになりたい方は
どなたでも自由にご参加いただくことができます。
ちばわんボランティア・スタッフは名札をつけておりますので
どうぞご遠慮なくお声をかけて下さい。
また、募集中のわんにゃんのそばには預かりボランティアが控えておりますので
遠慮なくご質問ください。
(2)気に入ったわんにゃんがいましたら、該当の預りボランティアとお話のうえ
お申し込みアンケートにご記入ください。
(前日までにメールでアンケートを送信してお申し込みいただくこともできます。)
◆「ねこ」アンケート送信先:ねこ担当
◆「犬」アンケート送信先:いぬ担当
(3)アンケート内容を拝見し、スタッフがお話させていただきます。
(4)原則として一両日中にお返事の連絡をさせていただきます。
(5)ご縁が成立した場合には、後日、こちらからご自宅までわんにゃんをお届けし、
約1ヶ月のお試し生活に入っていただきます。
お届けの際に、書面での譲渡契約書を交わします。
※ワクチン・不妊手術代など保護犬にかかった費用は、家族になる
ねこ親さん、いぬ親さんにもご負担をお願いしています
================================
【お願い】
(1)犬猫を保護した、飼い主を失った犬猫がいる、新しい家族を探したい犬猫がいる場合は、まず、「こんなときどうする?」をお読み下さい。
ねこ親会・いぬ親会当日の飛び入り参加は受け付けておりません。
★こんなときどうする?
(2)ねこ親会場は室内ですが、脱走逸走の恐れがあるため、ねこはケージから出さないでください。
(ご希望のねこに触れてみたい等のご希望がございましたら、スタッフにお声がけください)
(3)いぬ親会場はノー・リード禁止です。また会場以外の館内は犬の自立歩行は禁止です。
(ご希望の犬とお散歩してみたい等のご希望がございましたら、スタッフにお声がけください)
いぬ親会参加わんこには怖がりな子などもおりますので、
事故防止のためわんちゃん同士のガウガウ(ケンカ)などないようにしてください。
(4)わんにゃんにおやつ等をあげる時は、必ずスタッフに確認して下さい。
各会場の出入りの際は必ず会場のドアを閉めてください。
今後も問題なくねこ親会・いぬ親会を続けられるよう、みなさまのご協力をお願い致します。
================================
※一時預かりボランティア・運搬ボランティアは常時募集しております。
お問い合わせ大歓迎ですので、スタッフにお気軽にお声をかけて下さい。
= それぞれの募集要項がありますのでご確認下さい =
★ねこ親さん募集にあたって
★ 緊急救助チワワの特設ページ
★ゆったりのんびり、シルバーわんこ
★子犬
★成犬オス
★成犬メス
★募集掲載お手伝い・子犬
★募集掲載お手伝い・成犬オス
★募集掲載お手伝い成犬メス
=========================================
【参加予定にゃんこ】
<<「★」マークのある子は預かり又は保護主のブログがリンクされています。ぜひご覧ください!>>
【1】★姫子 メス 推定4か月 1.6キロ

【2】★ジュン メス 推定3~4歳 3.5キロ
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【3】★チャコ メス 生後約2ヶ月(6/23生まれ) 950g
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【4】★虹子 メス 生後2ヶ月 800グラム

【5】★チロ オス 生後3ヶ月 1.4キロ

【6】★ポチ オス 生後3ヶ月弱 1キロ

【7】★メイ メス 推定4ヶ月 1.35Kg(7月12日現在)

【8】★プル メス 推定4ヶ月 1.25Kg(7月12日現在)

【9】★花 メス 2~4歳 3.5キロ

【10】★夢雲(ムーン) メス 4ヶ月半 2.7kg

【11】★ショー オス 7歳くらい 4.2キロ

【12】★わか メス 3~4歳 3.9キロ

【13】★アネラ オス 3ヶ月半 1.5kg

【14】★モアニ メス 3ヶ月 1.3kg

【15】クロタロウ オス 推定1才 4.7キロ

【16】★杏子(あんず) メス 生後4カ月 2キロ
※個人保護ねこ親会参加お手伝い

【17】★おこちゃま メス 生後約4ヶ月
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【18】★てぃと オス 4.5ヶ月 2.3キロ

【19】★じゃっく オス 4.5ヶ月 2.2キロ

【20】★がっちゃん オス 6~7才 4.2キロ

【21】★アビー オス 6~7才 5.3キロ

【22】★ラブ メス 4~5才 5キロ

【23】★エンゼル オス 3~5才 5.5キロ

【24】★しんご オス 推定1~2才(08/秋ごろ生まれ) 6キロ

【25】★華子 メス 推定4ヶ月(10/4月下旬生) 1キロ

【26】★茶太 オス 推定4ヶ月(10/4月下旬生) 1キロ

【27】★まっちゃ オス 推定2ヶ月 790グラム
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い・お見合い予定あり

【28】★みかん メス 推定2ヶ月 710グラム
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い・お見合い予定あり

【29】★わさび オス 推定1ヶ月 780グラム
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い・お見合い予定あり

【30】★とまと メス 推定2ヶ月 720グラム
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い・お見合い予定あり

【31】★ニャッキー オス 推定1歳 4.5キロ

【32】★メロン メス 4ヶ月 1.7キロ

【33】りゅう オス 2才くらい 5.2キロ
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【34】たんこ メス 8才 5キロ
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【35】ケン オス 推定3ヵ月半 1.5キロ
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【36】ルル メス 5ヶ月 2.5キロ
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【37】チー坊 オス 推定2才 4.2キロ ※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【38】姫くん オス 推定3ヶ月(10/07月現在) 1. 3㎏

=============================


今月も可愛いにゃんズ&わんズが本当の家族とつながる赤い糸を探して
たくさん参加いたします。
まだまだ残暑が厳しいですが、会場は冷房付きの室内です。
可愛いわんにゃん達に会いに、ぜひご家族揃ってお越しくださいませ!!
(荒天の場合は中止にする可能性もございます)
また、ちばわんでは、わんにゃんの「預かりボランティア」や「運搬ボランティア」を
常時募集しています。
ご質問・ご希望などございましたら会場のスタッフまでお気軽にお申し出ください!!
なお、当日にねこ親会場もしくはいぬ親会場で
お手伝いのボランティアをご希望いただけるかたは
9月3日(金)までにこちらへメールでご連絡ください → ここをクリック
折り返し担当者から詳細をご連絡させていただきます。
****************************
開催場所はいつもと同じ、JR横須賀線「西大井駅」近くの
小学校跡地にできたコミュニティセンターです。
【ねこ親会】は1階で、【いぬ親会】を2階で開催いたします。
室内での開催ですので、天候の心配もありません。
たくさんのわんにゃん&スタッフが笑顔でお待ちしています

(荒天で開催不能の場合は朝8時までにこちらのブログでお知らせいたします)
※会場には性格が臆病な犬猫、子供さんが苦手な犬猫も参加いたします。
お子さまと一緒にご来場いただく際は、かならず手をつないでいただくなど
子供さんだけで犬猫に近づくことがないよう、ご注意をお願いいたします。
また、会場内に同伴犬・猫は入れません。
(同伴する必要がある場合は事前にご相談をお願いします)
【日時】 9月5日(日)
●ねこ親会 : 11:00~15:00(1階会場)
●いぬ親会 : 11:00~15:00(2階会場)
【会場】 西大井・「ウエルカムセンター原(原小学校跡地)」交流施設
【駐車場】専用の駐車場はございませんので近隣のコインパーキングをご利用ください
→→ 会場近辺のパーキング案内図(ここをクリック)
※開いたらスケールを1/3000に変更してください
★会場には駐輪場もございません。会場及び周辺住宅へ迷惑のかからないようお願いいたします。
【アクセス】
車:首都高速1号羽田線「平和島」または都高速2号目黒線「戸越」、
第三京浜「玉川」などより環七通りに入り、「馬込銀座」または「春日橋」を経由して、
池上通りに入り「大井5」交差点を左折。
(首都高速戸越・平和島・湾岸西大井から10分、第3京浜玉川ICから20分)
電車: JR横須賀線「西大井駅」徒歩約4分
バス: 東急大井町線およびJR「大井町」駅より西大井駅行き「東急バス」があります。

●こちらのブログ→<ここをクリック>に会場までの詳しい道順(車・バス・徒歩)を
写真で掲載していただきました。ぜひご覧ください!!
※室内での開催ですが、当日荒天の場合は中止いたします。
微妙なお天気 または 中止の場合は、朝8時までにこちらでお知らせいたします。
なお、当日に個別でのメール連絡はできかねます。
品川ねこ親会&いぬ親会について:問合せ先(ここをクリック)
※開催当日はメールが見れません。
また、お問い合わせの際は、必ず件名を「品川ねこ親会問い合わせ」
または「品川いぬ親会問合せ」として
多数の迷惑メールと区別がつくようにお願いいたします。
お問い合わせのメール受付は9月3日(金)までとさせていただきます。
================================
【当日の流れ】
(1)家族募集中のわんにゃんとお会いになりたい方は
どなたでも自由にご参加いただくことができます。
ちばわんボランティア・スタッフは名札をつけておりますので
どうぞご遠慮なくお声をかけて下さい。
また、募集中のわんにゃんのそばには預かりボランティアが控えておりますので
遠慮なくご質問ください。
(2)気に入ったわんにゃんがいましたら、該当の預りボランティアとお話のうえ
お申し込みアンケートにご記入ください。
(前日までにメールでアンケートを送信してお申し込みいただくこともできます。)
◆「ねこ」アンケート送信先:ねこ担当
◆「犬」アンケート送信先:いぬ担当
(3)アンケート内容を拝見し、スタッフがお話させていただきます。
(4)原則として一両日中にお返事の連絡をさせていただきます。
(5)ご縁が成立した場合には、後日、こちらからご自宅までわんにゃんをお届けし、
約1ヶ月のお試し生活に入っていただきます。
お届けの際に、書面での譲渡契約書を交わします。
※ワクチン・不妊手術代など保護犬にかかった費用は、家族になる
ねこ親さん、いぬ親さんにもご負担をお願いしています
================================
【お願い】
(1)犬猫を保護した、飼い主を失った犬猫がいる、新しい家族を探したい犬猫がいる場合は、まず、「こんなときどうする?」をお読み下さい。
ねこ親会・いぬ親会当日の飛び入り参加は受け付けておりません。
★こんなときどうする?
(2)ねこ親会場は室内ですが、脱走逸走の恐れがあるため、ねこはケージから出さないでください。
(ご希望のねこに触れてみたい等のご希望がございましたら、スタッフにお声がけください)
(3)いぬ親会場はノー・リード禁止です。また会場以外の館内は犬の自立歩行は禁止です。
(ご希望の犬とお散歩してみたい等のご希望がございましたら、スタッフにお声がけください)
いぬ親会参加わんこには怖がりな子などもおりますので、
事故防止のためわんちゃん同士のガウガウ(ケンカ)などないようにしてください。
(4)わんにゃんにおやつ等をあげる時は、必ずスタッフに確認して下さい。
各会場の出入りの際は必ず会場のドアを閉めてください。
今後も問題なくねこ親会・いぬ親会を続けられるよう、みなさまのご協力をお願い致します。
================================
※一時預かりボランティア・運搬ボランティアは常時募集しております。
お問い合わせ大歓迎ですので、スタッフにお気軽にお声をかけて下さい。
= それぞれの募集要項がありますのでご確認下さい =
★ねこ親さん募集にあたって
★ 緊急救助チワワの特設ページ
★ゆったりのんびり、シルバーわんこ
★子犬
★成犬オス
★成犬メス
★募集掲載お手伝い・子犬
★募集掲載お手伝い・成犬オス
★募集掲載お手伝い成犬メス
=========================================
【参加予定にゃんこ】
<<「★」マークのある子は預かり又は保護主のブログがリンクされています。ぜひご覧ください!>>
【1】★姫子 メス 推定4か月 1.6キロ

【2】★ジュン メス 推定3~4歳 3.5キロ
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【3】★チャコ メス 生後約2ヶ月(6/23生まれ) 950g
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【4】★虹子 メス 生後2ヶ月 800グラム

【5】★チロ オス 生後3ヶ月 1.4キロ

【6】★ポチ オス 生後3ヶ月弱 1キロ

【7】★メイ メス 推定4ヶ月 1.35Kg(7月12日現在)

【8】★プル メス 推定4ヶ月 1.25Kg(7月12日現在)

【9】★花 メス 2~4歳 3.5キロ

【10】★夢雲(ムーン) メス 4ヶ月半 2.7kg

【11】★ショー オス 7歳くらい 4.2キロ

【12】★わか メス 3~4歳 3.9キロ

【13】★アネラ オス 3ヶ月半 1.5kg

【14】★モアニ メス 3ヶ月 1.3kg

【15】クロタロウ オス 推定1才 4.7キロ

【16】★杏子(あんず) メス 生後4カ月 2キロ
※個人保護ねこ親会参加お手伝い

【17】★おこちゃま メス 生後約4ヶ月
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【18】★てぃと オス 4.5ヶ月 2.3キロ

【19】★じゃっく オス 4.5ヶ月 2.2キロ

【20】★がっちゃん オス 6~7才 4.2キロ

【21】★アビー オス 6~7才 5.3キロ

【22】★ラブ メス 4~5才 5キロ

【23】★エンゼル オス 3~5才 5.5キロ

【24】★しんご オス 推定1~2才(08/秋ごろ生まれ) 6キロ

【25】★華子 メス 推定4ヶ月(10/4月下旬生) 1キロ

【26】★茶太 オス 推定4ヶ月(10/4月下旬生) 1キロ

【27】★まっちゃ オス 推定2ヶ月 790グラム
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い・お見合い予定あり

【28】★みかん メス 推定2ヶ月 710グラム
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い・お見合い予定あり

【29】★わさび オス 推定1ヶ月 780グラム
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い・お見合い予定あり

【30】★とまと メス 推定2ヶ月 720グラム
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い・お見合い予定あり

【31】★ニャッキー オス 推定1歳 4.5キロ

【32】★メロン メス 4ヶ月 1.7キロ

【33】りゅう オス 2才くらい 5.2キロ
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【34】たんこ メス 8才 5キロ
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【35】ケン オス 推定3ヵ月半 1.5キロ
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【36】ルル メス 5ヶ月 2.5キロ
※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【37】チー坊 オス 推定2才 4.2キロ ※個人保護ねこ親会参加のお手伝い

【38】姫くん オス 推定3ヶ月(10/07月現在) 1. 3㎏

■
[PR]
▲
by chibawan
| 2010-09-05 11:00
| ねこ親会
第89回 ちばわんいぬ親会In品川・開催のお知らせ
品川・西大井でのねこ親・いぬ親会同時開催のお知らせです。
かわいいワンニャンに会える絶好の機会です。
ねこ派のみなさんも、いぬ派のみなさんも、どうぞご家族お揃いでお越しください。
会場は、JR西大井駅の近く、コミュニティーセンター・原(原小学校跡地)です。
9月5日(日)11:00~15:00
ねこ親会場 1階
いぬ親会場 2階
会場内のグッズコーナーでは、「ちばわんオリジナル・チャリティグッズ」の販売や
「ちばわんオリジナルY字リード(くわしくはこちらをクリック)のご注文受付も行います。
※Y字リードの見本も用意してございます。
品川会場ではミニフリマはございません。ご了承ください。
いぬ親会場はノー・リード禁止です。また会場以外の館内は犬の自立歩行は禁止です。
(ご希望の犬とお散歩してみたい等のご希望がございましたら、スタッフにお声がけください)
いぬ親会参加わんこには怖がりな子などもおりますので、お子様とは必ず手を繋いでご見学ください。
品川会場につきましては基本的に同伴犬、卒業犬の入場はご遠慮いただきたいと思います。
同伴犬とお越しいただいた際は、スタッフが入り口で待機しておりますので、お声をおかけください。
ねこ親会・いぬ親会開催についてのお願い事項などは、この記事の上に掲載している
『第10回 ちばわんねこ親会開催のご案内』記事をご覧ください。
ねこ親会&いぬ親会についてのお問い合わせや当日会場でお手伝いのボランティアをご希望いただけるかたはこちらからご連絡をお願いいたします。 ⇒ 問合せ先(ここをクリック)
※開催当日はメールが見れません。
また、お問い合わせの際は、必ず件名を「品川ねこ親会問い合わせ」
または「品川いぬ親会問合せ」として
多数の迷惑メールと区別がつくようにお願いいたします。
お問い合わせのメール受付は9月3日(金)までとさせていただきます。
【参加予定わんこ】
<<「★」マークのある子は預かり又は保護主のブログがリンクされています。ぜひご覧ください!>>
【1】★レイ メス 9ヶ月 8.5Kg

【2】★プーにゃん オス 推定2~5歳 7.3キロ

【3】★梓 メス 7ヶ月 8.2Kg

【4】★葵 メス 7ヶ月 8.8Kg

【5】★蝶之介 オス 推定1歳 7.2キロ

【6】★ジェシカ メス 7ヶ月 4Kg

【7】★ゆず メス 推定2歳 10Kg

【8】★ほたて メス 推定生後7ヶ月 9キロ
※お見合い予定あり

【9】★セディ オス 8歳 6kg

【10】★ルイ オス 9歳 3kg

【11】★アポロン オス 5歳 7kg

【12】★きいちゃん メス 推定10か月位 18キロ

【13】★ちいちい オス 推定13歳 2.2kg

【14】★ケンタ オス 推定6カ月 9.3キロ

【15】タム オス 推定13歳 2キロ

【16】★うみ メス 推定8ヶ月 12.8kg

【17】★おーたろー オス 推定10ヶ月 17.5kg

【18】★ほのか メス 推定9ヶ月 15.2kg

【19】ティナ メス 2~3歳 14.7Kg

【20】★ろこ メス 2歳 8kg
※お見合い予定あり

【21】★ポッキー メス 推定5ヶ月 7.4キロ
ブログ② ワンワンわんこ

【22】たまき メス 推定6歳 6.5キロ
※12時頃からの参加となります 預かり代理ブログ→ ★
【23】ダリア メス 推定1~2歳 8.6kg
※12時頃までの参加となります

【24】★あぶ オス 推定7~8才 5キロ
※参加取消になりました
【25】★はあと メス 推定2~3才 9キロ

【26】★せいこ メス 10歳 1.2KG

【27】★ソアラ メス 10歳 2KG

【28】★ネぺ メス 5~8歳 2KG

【29】★ハーブ メス 5~6ヶ月 5.3kg

【30】★はぴ メス 6ヶ月 7.5kg

【31】★えくぼ メス 8~9ヶ月 8.3kg

【32】★リラ メス 推定4、5か月 6キロ

【33】★美羽(みゅー) メス 4~5歳 12kg

【34】★たあ子 メス 1歳 5.4kg

【35】★ミーコ メス 6ヶ月 9kg
※お見合い予定あり

【36】★紫蘇(しそ) メス 1~2歳 8kg

【37】★イチゴ メス 推定4~5歳 12キロ

【38】★こまちゃん メス 3~5歳 6.9㎏
※都合により不参加の場合あり

【39】★さつき オス 4~5か月 6.9㎏

【40】★福丸(ふくまる) オス 2~3歳 12㎏
※参加取り消しになりました
【41】★スー おす 推定2カ月半 2.6kg

【42】うーちゃん オス 推定12才 1.6キロ
かわいいワンニャンに会える絶好の機会です。
ねこ派のみなさんも、いぬ派のみなさんも、どうぞご家族お揃いでお越しください。
会場は、JR西大井駅の近く、コミュニティーセンター・原(原小学校跡地)です。
9月5日(日)11:00~15:00
ねこ親会場 1階
いぬ親会場 2階
会場内のグッズコーナーでは、「ちばわんオリジナル・チャリティグッズ」の販売や
「ちばわんオリジナルY字リード(くわしくはこちらをクリック)のご注文受付も行います。
※Y字リードの見本も用意してございます。
品川会場ではミニフリマはございません。ご了承ください。
いぬ親会場はノー・リード禁止です。また会場以外の館内は犬の自立歩行は禁止です。
(ご希望の犬とお散歩してみたい等のご希望がございましたら、スタッフにお声がけください)
いぬ親会参加わんこには怖がりな子などもおりますので、お子様とは必ず手を繋いでご見学ください。
品川会場につきましては基本的に同伴犬、卒業犬の入場はご遠慮いただきたいと思います。
同伴犬とお越しいただいた際は、スタッフが入り口で待機しておりますので、お声をおかけください。
ねこ親会・いぬ親会開催についてのお願い事項などは、この記事の上に掲載している
『第10回 ちばわんねこ親会開催のご案内』記事をご覧ください。
ねこ親会&いぬ親会についてのお問い合わせや当日会場でお手伝いのボランティアをご希望いただけるかたはこちらからご連絡をお願いいたします。 ⇒ 問合せ先(ここをクリック)
※開催当日はメールが見れません。
また、お問い合わせの際は、必ず件名を「品川ねこ親会問い合わせ」
または「品川いぬ親会問合せ」として
多数の迷惑メールと区別がつくようにお願いいたします。
お問い合わせのメール受付は9月3日(金)までとさせていただきます。
【参加予定わんこ】
<<「★」マークのある子は預かり又は保護主のブログがリンクされています。ぜひご覧ください!>>
【1】★レイ メス 9ヶ月 8.5Kg

【2】★プーにゃん オス 推定2~5歳 7.3キロ

【3】★梓 メス 7ヶ月 8.2Kg

【4】★葵 メス 7ヶ月 8.8Kg

【5】★蝶之介 オス 推定1歳 7.2キロ

【6】★ジェシカ メス 7ヶ月 4Kg

【7】★ゆず メス 推定2歳 10Kg

【8】★ほたて メス 推定生後7ヶ月 9キロ
※お見合い予定あり

【9】★セディ オス 8歳 6kg

【10】★ルイ オス 9歳 3kg

【11】★アポロン オス 5歳 7kg

【12】★きいちゃん メス 推定10か月位 18キロ

【13】★ちいちい オス 推定13歳 2.2kg

【14】★ケンタ オス 推定6カ月 9.3キロ

【15】タム オス 推定13歳 2キロ

【16】★うみ メス 推定8ヶ月 12.8kg

【17】★おーたろー オス 推定10ヶ月 17.5kg

【18】★ほのか メス 推定9ヶ月 15.2kg

【19】ティナ メス 2~3歳 14.7Kg

【20】★ろこ メス 2歳 8kg
※お見合い予定あり

【21】★ポッキー メス 推定5ヶ月 7.4キロ
ブログ② ワンワンわんこ

【22】たまき メス 推定6歳 6.5キロ
※12時頃からの参加となります 預かり代理ブログ→ ★

【23】ダリア メス 推定1~2歳 8.6kg
※12時頃までの参加となります

【24】★あぶ オス 推定7~8才 5キロ
※参加取消になりました
【25】★はあと メス 推定2~3才 9キロ

【26】★せいこ メス 10歳 1.2KG

【27】★ソアラ メス 10歳 2KG

【28】★ネぺ メス 5~8歳 2KG

【29】★ハーブ メス 5~6ヶ月 5.3kg

【30】★はぴ メス 6ヶ月 7.5kg

【31】★えくぼ メス 8~9ヶ月 8.3kg

【32】★リラ メス 推定4、5か月 6キロ

【33】★美羽(みゅー) メス 4~5歳 12kg

【34】★たあ子 メス 1歳 5.4kg

【35】★ミーコ メス 6ヶ月 9kg
※お見合い予定あり

【36】★紫蘇(しそ) メス 1~2歳 8kg

【37】★イチゴ メス 推定4~5歳 12キロ

【38】★こまちゃん メス 3~5歳 6.9㎏
※都合により不参加の場合あり

【39】★さつき オス 4~5か月 6.9㎏

【40】★福丸(ふくまる) オス 2~3歳 12㎏
※参加取り消しになりました
【41】★スー おす 推定2カ月半 2.6kg

【42】うーちゃん オス 推定12才 1.6キロ

■
[PR]
▲
by chibawan
| 2010-09-05 09:26
| いぬ親会
1
ちばわんの定例いぬ親会(第3日曜日)開催の案内です。
検索
カテゴリ
全体いぬ親会
ねこ親会
里親会
第8回フリマ
第10回フリマ
第11回フリマ
第13回フリマ
第14回フリマ
第15回フリマ
第16回フリマ
第17回フリマ
第18回フリマ
第19回フリマ
第20回フリマ
第21回フリマ
チャリティフリマ
イベント
その他
お知らせ
バナー
未分類
以前の記事
2016年 12月2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2004年 11月